| Home |
2007-05-30 (Wed)
玄関のプランターにはレースラベンダーの花が咲いてる。
パンジーはもう終わったみたいだけど、花が少しでも残ってると抜くことができないので、そのままにしてる。
食べるのが好きなので、今年も懲りずに買ったバジルは4本が2本に淘汰(?)されてなんとか育ってる。
まだ葉が6枚くらいなのだけど、2枚食べてしまった。(いつ枯れるかわからないので、食べられるうちに)
おいしかった♪
ペパーミントとアップルミントは家に合ってるみたいで、元気に育ってる。
たまにミントティーにしてる。
綿は双葉までは順調だったのだけど、なかなか本葉がでない。
もう1ヶ月近く待ってるのに。
今年は花がみたいなぁ。
できれば 実もとりたい。
友達にもらった室内の鉢植えは株分けに失敗して、枯らしてしまった。
サボテンは買って来たときには丸かったのが、ちょっと細長くなったみたいだから、多分育ってると思う。
パンジーはもう終わったみたいだけど、花が少しでも残ってると抜くことができないので、そのままにしてる。
食べるのが好きなので、今年も懲りずに買ったバジルは4本が2本に淘汰(?)されてなんとか育ってる。
まだ葉が6枚くらいなのだけど、2枚食べてしまった。(いつ枯れるかわからないので、食べられるうちに)
おいしかった♪
ペパーミントとアップルミントは家に合ってるみたいで、元気に育ってる。
たまにミントティーにしてる。
綿は双葉までは順調だったのだけど、なかなか本葉がでない。
もう1ヶ月近く待ってるのに。
今年は花がみたいなぁ。
できれば 実もとりたい。
友達にもらった室内の鉢植えは株分けに失敗して、枯らしてしまった。
サボテンは買って来たときには丸かったのが、ちょっと細長くなったみたいだから、多分育ってると思う。
スポンサーサイト
2007-05-25 (Fri)
新しい掃除機を購入。
使ってみた。
onにするとなんとブルーのライトがつく!
なんの意味があるのかわからないけど、カッコイイ☆
ほこりが驚くほど取れた。
こんなほこりの中で生活してたのね;;
重いのだけが難点だと思う。
使ってみた。
onにするとなんとブルーのライトがつく!
なんの意味があるのかわからないけど、カッコイイ☆
ほこりが驚くほど取れた。
こんなほこりの中で生活してたのね;;
重いのだけが難点だと思う。
2007-05-22 (Tue)
篠田節子さんの「弥勒」を 停本所の元教師のお姉さま方に薦められて読んだ。
重かったけど、良かった。
「おもしろかった」と言われたのだけど、面白い。。。とは思えなかった。
近頃、海外ドラマの血がいっぱいでるのとかを見てて、少しは慣れたから読めたのだと思う。
年齢的には充分すぎるほど大人なのだけど。
大人と言われる年齢になるまで、「死」というものが身近になかったせいか、ただ怖いものとしか思えなくてあまり考えないようにしてきたように思う。
「死」というものについて考えることは、「生」について考えることかもしれないと思った。
重かったけど、良かった。
「おもしろかった」と言われたのだけど、面白い。。。とは思えなかった。
近頃、海外ドラマの血がいっぱいでるのとかを見てて、少しは慣れたから読めたのだと思う。
年齢的には充分すぎるほど大人なのだけど。
大人と言われる年齢になるまで、「死」というものが身近になかったせいか、ただ怖いものとしか思えなくてあまり考えないようにしてきたように思う。
「死」というものについて考えることは、「生」について考えることかもしれないと思った。
2007-05-18 (Fri)
我が家の掃除機がついに使えなくなった。
そんなに年数はたってないのだけど、家族にへなちょこ扱いされてたちょっとかわいそうな掃除機だ。
去年買い換えようという話になったときには、まだ使えるからと拒否したのだけど、さすがに吸気→排気になったらもうダメだろう。
掃除機さん 今までご苦労様でした。
そんなに年数はたってないのだけど、家族にへなちょこ扱いされてたちょっとかわいそうな掃除機だ。
去年買い換えようという話になったときには、まだ使えるからと拒否したのだけど、さすがに吸気→排気になったらもうダメだろう。
掃除機さん 今までご苦労様でした。
2007-05-16 (Wed)
以前買ったメロディの「よりみちシネマ」という麻生みことさんが映画を紹介されてるページにとりあげられてた「運命の人」をみた。(自宅のTVで)
紹介だけみてもどんな映画がわからなくて、興味津々だったのだけど、見て「なるほど!!!」巧く作ってあっておもしろい!説明できないおもしろさだった。(もともと説明下手だけど)
麻生さんの書かれたページを横に置いて見たらおもしろさ増だった気がする。
文章で伝えきれない。
(←は特に)
紹介だけみてもどんな映画がわからなくて、興味津々だったのだけど、見て「なるほど!!!」巧く作ってあっておもしろい!説明できないおもしろさだった。(もともと説明下手だけど)
麻生さんの書かれたページを横に置いて見たらおもしろさ増だった気がする。
文章で伝えきれない。
(←は特に)
2007-05-13 (Sun)
久しぶりにソラマメを買ってきた♪
ふかふかの鞘の中で大事にされてきた空豆を食べるって、ちょっと贅沢な感じがする。
塩茹でしたそら豆は翡翠色でとても綺麗。
八百屋さんで買ってきた空豆は、薄皮はいつもむかないで食べてたのだけど、先日TVで「新鮮だと薄皮むかなくて食べれるんですね」とか言ってたレポーターがいたので、薄皮ってむくものなの?これ以上の贅沢?とか思いつつ、薄皮ごと食した。
旬なので、筍も買ってきて、竹の子ご飯と中国風の炒め物にした。
あとは竹の子のお味噌汁と五目寿司の具を作って冷凍すれば今年の竹の子は終わりかな。
旬のものって幸せ★
ふかふかの鞘の中で大事にされてきた空豆を食べるって、ちょっと贅沢な感じがする。
塩茹でしたそら豆は翡翠色でとても綺麗。
八百屋さんで買ってきた空豆は、薄皮はいつもむかないで食べてたのだけど、先日TVで「新鮮だと薄皮むかなくて食べれるんですね」とか言ってたレポーターがいたので、薄皮ってむくものなの?これ以上の贅沢?とか思いつつ、薄皮ごと食した。
旬なので、筍も買ってきて、竹の子ご飯と中国風の炒め物にした。
あとは竹の子のお味噌汁と五目寿司の具を作って冷凍すれば今年の竹の子は終わりかな。
旬のものって幸せ★
2007-05-12 (Sat)
今年も綿の種を植えた。(友達に種をもらって)
ゴールデンウィーク中に植えたのだけど、双葉までは出た。
去年も葉っぱの5,6枚はついてたのだけど、それ以上育たなかったんだよね;;
今年は去年より水やりを増やしてみよう。
バジルの苗も買ってきた。
これも去年失敗してるんだけど、今のところは枯れてない!
早く大きくなって食べられるといいなぁ☆
ゴールデンウィーク中に植えたのだけど、双葉までは出た。
去年も葉っぱの5,6枚はついてたのだけど、それ以上育たなかったんだよね;;
今年は去年より水やりを増やしてみよう。
バジルの苗も買ってきた。
これも去年失敗してるんだけど、今のところは枯れてない!
早く大きくなって食べられるといいなぁ☆
2007-05-02 (Wed)
| Home |